商品ラベルが必要で、要件を満たしている商品については、Amazonで商品ラベルの貼り付けを代行できます。その場合、出品者には商品1点ごとに手数料が請求されます。
利用条件
商品ラベル貼付サービスの利用資格を得るには、以下の要件を満たす必要があります。
-
コンディション: すべて可(新品、中古品、コレクター品、再生品)
-
商品タイプ: すべて可(メディア、メディア以外)
-
禁止商品、制限対象商品、または高額商品ではないこと
-
Amazonオンラインカタログに登録されているASINに対応するスキャン可能なバーコード(GCID、UPC、EAN、JAN、ISBN)が1つ使用されていること
注: ASINを作成する際に、UPC、EAN、JAN、またはISBNの代わりにGCIDを使用することはできなくなりました。出品者のブランドが
Amazonブランド登録に承認され、かつ商品にUPC、EAN、JAN、またはISBNがない場合は、
製品コード免除を申請できます。
重要: 商品にメーカーのバーコードまたは
Transparencyバーコードがない場合は、商品に商品ラベルを貼付する必要があります。
Amazonは、独自の裁量で、どの商品が商品ラベル貼付サービスを使用する要件を満たしているかを判断します。また、各商品が上述の要件を満たさない場合、商品ラベル貼付サービスの使用を拒否する権利を留保します。
利用規約
商品ラベル貼付サービスを有効にすると、以下の利用規約に従って、要件を満たす出品者の在庫にAmazonが商品ラベルを貼り付けることに、出品者が同意したものとみなされます。
-
商品がAmazonフルフィルメントセンターに到着した時点で、出品者が提供する商品情報に基づき、要件を満たした在庫にAmazonが商品ラベルを貼り付けます。
-
出品者には1商品あたり0.55ドルの手数料が請求されます。
-
納品プラン作成プロセス中にラベル貼付(出品者、またはAmazon)の下の出品者 を選択すると、出品者自身が個別の商品に商品ラベルを貼付できます。
-
商品ラベル貼付サービスの対象となる納品物を同梱する目的で、納品を分割するよう出品者に指示が送られる場合があります。
-
商品ラベル貼付サービスの対象となる納品物を、複数納品に分割するよう指示される場合があります。
商品ラベル貼付サービスの要件を満たしていない商品については、出品者が必要なすべての商品ラベルを貼り付ける責任を負います。詳しくは、
商品ラベルを使用して在庫を追跡するをご覧ください。
対象商品については、メーカーのバーコードでバーチャル追跡を使用できます。詳しくは、FBAバーチャル追跡をご覧ください。
商品ラベル貼付サービスのオプションを変更する方法
商品ラベル貼付サービスのオプションは、フルフィルメント by Amazonの設定で変更できます。
-
設定ドロップダウンメニューからFBAの設定を選択します。
-
オプションサービスセクションで、編集をクリックします。
-
ラベル貼付(出品者、またはAmazon)で、Amazonを選択して商品ラベル貼付サービスに登録するか、出品者を選択して登録をキャンセルします。
-
更新をクリックします。
重要: 新しい設定は、設定内容を変更した後に作成する納品プランに適用されます。現在作業中の納品プランに新しい設定を適用する場合は、その納品を削除して新しい納品プランを作成する必要があります。
商品ラベル貼付サービスの納品を識別する方法
商品ラベル貼付サービスの対象となる納品は、以下の方法で識別されます。
-
FBAパレットまたは輸送箱のラベルの左上隅にFBA-PREPと記載されたもの
-
納品プランの管理の納品の詳細に、商品ラベル:必須(商品ラベル貼付サービス)のメッセージ
-
納品手続きの商品ラベルを貼付タブにある商品ラベル貼付サービスおよび関連手数料の見積り額を参照
商品ラベル貼付サービスの手数料
商品ラベル貼付サービスの手数料は、1商品あたり0.55ドルです。