Amazonへ商品を納品する準備が整ったら、納品プランの作成に取り掛かります。納品プランで指定する項目は次のとおりです。
-
Amazonに納品する商品
-
商品別の数量
-
配送方法と配送業者の詳細
-
自分で商品を梱包してラベルを貼るのか、Amazonに委託するのか
納品プランの作成
このページでは、納品プランを作成するための前段階(Amazon に納品する商品を選択)について説明します。
または、納品プランの詳細が記載されたスプレッドシートを提出することもできます。詳しくは、納品プランの一括作成をご覧ください。
発送が完了して、Amazonに納品したら、納品手続きの詳細を使用して、フルフィルメントネットワーク経由で進捗を追跡することができます。
商品を選択する
-
在庫管理ページで、納品する商品を選択します。次に、選択中の商品を一括変更ドロップダウンリストから在庫商品を納品/補充するを選択します。
-
在庫商品を納品/補充するページで、次のいずれかを選択します。
-
納品プランの新規作成から、新しい納品プランを作成します。
-
既存の納品プランに追加を選択し、商品を未処理の納品プランに追加します。未処理のプランを既存の納品プランに追加から選択します。
-
発送元を確認します。発送元住所は集荷を依頼する場所です。自宅の場合もあれば、会社の場合もあります。仕入先と連携している場合は、その倉庫の場合もあります。配送元を変更するには、住所を変更をクリックします。
-
Amazonに納品する商品の梱包タイプを確認します。個別の商品は、数量とコンディションがさまざまな単一の商品です。メーカー梱包は、メーカーで梱包された複数の同じ商品で、各ケースには数量とコンディションが同じものが含まれています。
注: ASINに複数の部品が含まれている場合は、ひとつのパッケージで発送してください。
-
続けるをクリックします。
納品する商品を選択したら、各商品の数量を設定できます。
納品プラン作成手順の6つのステップのうちの最初のステップでは、数量を入力します。
-
Amazonに納品する数量を設定する
-
FBA発送のための商品の準備
-
商品ラベルを貼付
-
Amazonへの納品の確認/表示
-
Amazonへの発送準備
-
納品手続きの概要